2013年05月03日

Kindle Fire HD 7inchモデルの感想

  • 20130501_174049.jpg
中古で購入した「Kindle Fire HD」だが、さすがに裸で使うのは危険なので、オークションで専用ジャケットを購入。
送料込みで460円の安物だが、合成皮革製で横置きのスタンドにもなるタイプだ。

液晶保護フィルムは、例によってダイソーの汎用品をカットして貼り付けた。

Amazonの新型7インチタブレット「Kindle Fire HD」を使ってみた (1/3) - ITmedia eBook USER

取りあえず、既にAmazonで買った電子書籍を読み始めているが、Android版のアプリで読むのに比べて、Android固有のインフォメーションバーなどが、読書中には表示されず、書籍の表示エリアは広いのはいい。
また、画面への明かりの映り込みが小さいのも、さらに見やすさを向上させている。

ただ、画面の縁がかなり大きいので、画面サイズに対して、もう一回り小さくならなかったものかとは思う。
そのため、7インチモデルにしては大きめで、日本人が、電車で立ちながら本を読むにしても、片手で持ち、ページをめくりながら読むのは、かなり厳しいかも。

意外にいいのが音で、ステレオスピーカーでDoly Digital Plusサウンドに対応しており、真正面から聴いてもクリアなので、それなりにラジオやBGMを聞くには内蔵で十分かも。。

アプリは、全く期待していなかったのもあるが、それなりの無料アプリも利用できて、アプリを買わなくてもそんなに不便はない。

Kindle Fire HDでGoogle Playストアを使う方法。 - Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net

裏ワザでGoogle Playストアを使えないこともないようだが、電子書籍以外に利用したいアプリもないこともあり、とりあえず、今のまま電子書籍のリーダーとして使うことにする。




ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
posted by naniwa48 at 02:02| Comment(0) | TrackBack(1) | 電子書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

コジマの閉店セールで
Excerpt: 出張先で、帰り際、近くにあったコジマに立ち寄ったら、たまたま全面改装のための閉店セールをやっていたので、物色してみた。 既にほとんど何もなく、あまり掘り出し物はなかったが、次の2つを購入。 US..
Weblog: トドのつまりは・・・ V2
Tracked: 2014-08-20 00:15
Powered by Seesaa