"世界最安"の3Dプリンター「Buccaneer」、3万円台にて国内予約販売を開始 | マイナビニュース
ゲッコー・アンド・カンパニーという会社が、Pirate 3D社製の低価格3Dプリンター「Buccaneer(バッカニア)」を並行輸入し、国内販売することを発表したそうだ。
出荷開始は2014年2月27日予定で、通常価格は5万4,700円。
しかも、11月8日までに予約注文すると早割り特別価格の3万4,700円で購入できるという。
デザインも、写真のように、アルミのヘアラインと透明樹脂を組み合わせたケースで、25×25×35cmと比較的コンパクトなので、一般家庭に置いても違和感はなさそう。
3Dプリントサイズは15×10×12cmで、プリント解像度は100ミクロン。造形材料はPLA(1.75mm)のみということで、最大サイズは、大きいとはいえないので、大きなものを作りたければ、CAD上で複数パーツに分割して設計が必要になる。
造形材料はPLAなので、強度は高めだが、熱にはやや弱く、やすりがけや塗装はやりにくい。色は元のPLAの色を活用するのが望ましい。
また、初心者でも直感的に操作できる3DCADソフト「Smart Objects」が付属し、専用ストアから同製品に3Dデータを直接送って出力できる「クラウド・プリンティング」もできるそうだ(「Buccaneer」とは関係ないが)。
低価格の割に、無線LANに対応しており、クラウドサービスへのアクセスができたり、Windows/Macだけでなく、Android/iOSのスマートフォン、タブレットからも操作できるのは、他にはないと特徴だと思う。
気になるのは、造形材料のPLAが、いくらで販売されるのかが、明記されていないこと。本体を安くする代わりに、後出しで、ここでガッポリと利益を上乗せされた値段を付けられたのでは、たまったものではない。早く、値段を公開して欲しいな。
その点さえ、はっきりすれば、1年保証の無料修理サービスや日本語でのサポートを行ってくれることを考えても、並行輸入とはいえ、直に製品を輸入するより、メリットは大きいのではないだろうか。
個人的には、今買うかどうか、非常に迷っている。
最近、ブログで既に公開したもの以外でも、他にも色々購入したものがあり、ちょっとお金を使い過ぎている。
その上、来春までにノートパソコンの買い替えを予定していたり、それ以外にも欲しいものがあって、今買うのは厳しいんだよな。
それに、初めて手を出す商品なので、製品のレビューなどがあれば、それも読んで、欠点などがあれば知っておきたいし、この後、正式代理店が決まり、公式に販売される可能性もあるのも気になる。
特別価格になる予約注文の期限が11月8日と、もうちょっと考える時間があるので、ギリギリまで考えて決めたい。
追記)・・・と思っていたら、続いて、こんな記事も発見。
49,800円の3Dプリンタ組み立てキット ~完成品でも59,800円 - PC Watch
本体サイズは42×25×32cm(幅×奥行き×高さ)、3Dプリントサイズは17×17×16cm、プリント解像度が50~300ミクロン、ノズル径は0.4mm、フィラメントは1.75mmのPLA/ABSに対応する。
「Buccaneer」より横幅は大きいが、何とか家庭には置ける大きさ。大きいお陰で、造形できるサイズも一回り大きくて、精度もやや高く、PLAに加えABS樹脂も使えるのが魅力だ。
キットでも49,800円、完成品だと59,800円するし、埃や虫などの影響を受けないようにするには、カバーを追加する必要があり、実質的にはさらに1万円ぐらい掛かりそうだが、それでも、機能、基本性能の差を考えれば、十分魅力がある。
今後、こういう製品が、競うようにポコポコ出てくる可能性は高く、今はやっぱり待つべきかな?という気がしてきた。
関連記事:
20万円を切る低価格3Dプリンタが登場:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 【送料無料】はじめての3Dプリン... ![]() 【送料無料】3D... ![]() I/O BOOKS【1000円以上送料無料】「3Dプリンタ」で遊ぼう 「... ![]() 【新品】【書籍・コミック コンピューター】自宅ではじめるモノづく... |
![]() 100名様限定企画★4月25日までのご注文早割割引★basic★憧れの3... ![]() 誰にでも簡単に。インクジェットプリンタでペーパーを印刷する感覚... ![]() 3Dプリンタ・立体造形 学校用3Dプリンタ3Dプリンタ・... ![]() AFINIA(アフィニア) H4... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |