2014年01月05日

100円ショップの定点観測・2014年1月

仕事が忙しくなり、100円ショップも、あんまりチェックできていないため、今月は紹介できる商品も少ないな。

まずはセリアから、

DSC_0019.JPG

ネックが固定式の2枚刃のT字カミソリと、替え刃。ダイソーの同等のものより、本体に付属する替え刃が1本多く、ちょっとお得。

DSC_0018.JPG

Nintendo 3DS用の防水クリアケース。Nintendo 3DS用は、100円ショップでは初めてかも。

DSC_0017.JPG

Lightningコネクタ用のダストカバーの新製品。

DSC_0016.JPG

JVC(Victor)ブランドのBD-Rブランクディスク。JVCは、LTHタイプは見たことがあるが、より高価な無機記録材タイプは、100円ショップでは初めて見た。

DSC_0015.JPG

20型の直管の蛍光灯。こんなのも、100円であるんだな。キッチンの照明が切れかけていたので、1本購入。

ダイソーから、

IMG_20131228_104020.jpg

これは前からあったかも。3LEDで明るいキーホルダー型のミニライト。キーホルダーにしてはやや大きめだが、太陽電池で充電してバッテリーで動作するので、電池交換が不要なのはお買い得かも。

IMG_20131229_100935.jpg

腕時計の電池交換や、金属ベルト調整グッズが、いつの間にか充実しているな。

IMG_20131229_101023.jpg

マグネットセンサーにより点灯するLEDライトの新製品。以前あったものは、ライトとセンサーが一体になっていたが、こちらは、センサーとライトが分離され、1mのケーブルでつながれる形となり、設置の自由度が高まった。

IMG_20131229_101129.jpg

iPadのようなタブレット端末用スタンドの新製品。角度調整ができるのが特徴。

IMG_20131229_101336.jpg IMG_20131229_101327.jpg

スマホのタッチパネルが操作可能な手袋が、異様にたくさんの種類、発売されていた。
昨年モデルに比べると、親指、人差し指に加え、中指もマルチタッチ操作できる点が改良されている。

IMG_20131229_101845.jpg

最後に、キッチンコーナーにあった電池式のハンドミキサー。
以前も書いたが、このカラーリング、もうちょっとどうにかならんのだろうか。

関連記事:
100円ショップの定点観測・2013年12月:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
posted by naniwa48 at 00:17| Comment(1) | TrackBack(1) | 100円ショップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Posted by FYUYHHHYYJH at 2015年01月24日 20:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

髭剃り用のカミソリを変更
Excerpt: 以前、髭剃り用のT字カミソリとして、ジレットの固定式の柄に、替え刃として、ダイソーの2枚刃5個入り100円がコストパフォーマンスが高いので、使っていることを、このブログで書いた。 その後、さらにコス..
Weblog: トドのつまりは・・・ V2
Tracked: 2014-02-17 00:15