GMOとくとくBB、WIMAX接続サービスで「究極割」、月額399円&端末無料 -INTERNET Watch
それが、突然、価格.comの底値をはるかに下回る激安プランを発表した。
ただし、10月24日から31日までの期限限定の「WiMAX究極割キャンペーン」だ。
対象のWiMAX接続プランを新規契約すると、通常3,591円の月額料金が1年間限定で399円に割り引きされ、端末代金も無料。
最低利用期間は1年間で、途中解約などをした場合には1万5600円の違約金がかかるが、13カ月目以降はいつでも違約金なしで解約できるというから、縛りはそれ程キツくない(価格はすべて税別)。
キャンペーン対象となるプランは「WiMAX Mobile Slim接続サービス」 「WiMAX Aterm WM3800R接続サービス」で、提供されるモバイルルータが異なる。
Mobile SlimもAterm WM3800Rも、通信速度はともに下り最大40Mbpsで、WiMAXハイパワー対応とスペックは同等に見えるが、Mobile Slimの方が薄くて軽いうえに、バッテリーの持ちがいい。Aterm WM3800Rの方がいい点は、Wi2 300などの公衆無線LANへの接続もできる点ぐらいか。
これまでのプランも、Mobile Slimを使うプランの方が、高く設定されていたので、一般的にはMobile Slimの方がお得だろう。
Mobile Slimは、クレードル付きで月額499円のプランもあるが、クレードルなしで特に不便はないと思う。
月額料金は、初月(端末受け取り月)が無料。2カ月目から12カ月目がキャンペーン価格となり、13カ月目以降は通常料金(税別3,591円)が適用されるが、違約金の設定がなくなり、自由に解約できるようになる。
初回事務手数料3000円(税抜)も別途かかるため、申し込んで13か月目に解約する前提で計算すると、初回事務手数料3,000円+2カ月目から12カ月目がキャンペーン価格399円x11+13カ月目以降の通常料金3,591円=10,980円。
税込だと約11,858円になるので、これを13か月で割ると、税込みで月額912円となる。
さらに、利用期間中、毎月100円相当のGMOポイントがプレゼントされるそうなので、実質812円とも言える。
従来の価格.comの底値の半額以下だから、13か月だけ使うつもりなら、これは安い。
キャンペンーンは、クレジットカード払いのみで、は専用ページにて受け付け、後日、登録されて使える状態の機器が郵送されるとのこと。
私自身、以前、このブログにも書いたが、モバイルルータを契約しようか迷っていたところでちょうどいい機会だったし、サイトを見ると「限定数に達し次第、受付を終了する」と書かれていて、サイトも混んでいて反応が遅かったことから、直ちに申し込んだ。
端末は、Mobile Slimの方にして、クレードルはなしのプランを選択。
安心サポートなどの有料オプションは加入しなかった。
申し込んだのが10月24日の夜で、微妙な時期だが、できれば来月頭に届いて、1か月目がフルに使えると嬉しいのだが、なんだか今月末ぎりぎりに届きそうな悪い予感。でも、それでも安いからいいや。
関連記事:
そして再びWiMAXに舞い戻る:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 6月20日発売開始 WiMAX 2+_WALKER_NAD11 速度制限なし WiMAX パソ... ![]() WiMAX ルーター 【中古品】フルセット【箱付、説明書、付属品付】 Uroa... ![]() 【中古】NEC Aterm WM3500R (PA-... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |