2015年05月28日

子供のiPhone 5の機種変更完了

上の子が使っているau契約のiPhone5の割賦が、今月で完了したため、機種変更の手続きをしてもらった。

変更する機種は、iPhone6の16GBモデルでいいという。これであれば、今月までなら、いわゆる実質0円で機種変更できるようだ。

ただ、さらに機種代を安くできないか試してみるため、MNP転出手続きの電話を掛けるよう指示したところ、機種変更用にのみ使える16,200ポイントがもらえた。
割引分は、実質0円を割り込んで、毎月の支払いから値引きされる形となる。

機種変更ゼロからプログラム | キャンペーン | au

また、iPhone 5(16GB)の下取りもできたそうで、24,840円分のauポイント還元と、4,320円分のau WALLETキャッシュバックが貰えたそうだ。これも、実質的な値引きで、次回、家族の誰かの機種変更などに使える。

料金プランは、iPhone 5(16GB)の時と変えず旧プランのままで、スマートバリューもそのまま適用したので、月額料金はあまり上がっていないと思うが、具体的な料金は、後日請求書を見て確認したい。

iPhone 6.jpg
機種変更したiPhone 6は、ちょっと触らせてもらったが、iPhone 5に比べればデカいものの、私が使っているAndroidスマホとどっこいどっこいで、持ちにくくはない。

ただ、Androidと違い下端に「戻る」ボタンがないため、デカい分、操作はしにくくなった気はするな。

CPUは速いので、レスポンスも早くなっているのだろうか、メニューを操作する程度では、明確な差までは分からない。

画面上も、画面が縦長になった分、アイコンの表示が1行増えている程度の違いで、それ以外は見慣れたiOSであり、新鮮味はない。

ジャケットや液晶保護フィルムは、ダイソーやキャンドゥに色々あることを知らせたので、多分そこで買うだろうな。

So-net光(auひかり)「ずっとギガ得プラン」への変更:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

下の子の携帯のスマホへの機種変更:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

DIGNO MからARROWS Zへの環境移行を決断:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

これで、この春の通信、携帯電話関係の変更手続きはすべて完了した。

auひかりはプラン変更で少し安くなったが、下の子がフィーチャフォンからスマホに変更し、定額プランに加入したのと、上の子の機種変更で、毎月割の額などが変わったため、トータルの携帯電話料金はかなり上昇してしまったが、これはどうしようもないな。

関連記事:
子供の携帯電話をiPhone5に変更 | トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
posted by naniwa48 at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 携帯キャリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック