なので、たまに、海水浴に行ったり、海外旅行のレジャーをするときには、防水のスマホで写真を撮ることが多い。
ただ、スマホでは光学ズームなどもないし、どうしても撮影に制約があるため、中古でいいからヘビーデューティのデジカメが1台欲しいとは思っていた。
「5m防水」「1.5mの耐衝撃構造」「-10℃耐寒」「防塵」 タフネス設計をさらに強化 デジタルカメラ「FinePix XP30」新発売 : ニュースリリース | 富士フイルム
近所のリサイクルショップを見ていて、富士フィルムのデジカメ「FinePix XP30」の中古を発見。
箱やマニュアル、ソフトCD-ROMはないが、本体と充電器、ストラップ、専用USBケーブルなどの付属品はあり、オプションのソフトケースが付いて、税込6,264円と安く、状態も良かったので、買ってしまった。
この製品、手のひらにすっぽり収まるコンパクトデジカメだが、次の特徴がある。
・「5m防水」「1.5mの耐衝撃構造」「-10℃耐寒」「防塵」の4つのタフネス機能を搭載する。
・GPS機能を搭載し、PCソフトと連携し写真をエリア管理できる。
・広角28mmからのフジノン光学式5倍ズームレンズ、1420万画素、CCDシフト式手ブレ補正機能を搭載
・撮影した動画や画像を面倒な設定不要で“YouTube”や“mixi”、“FACEBOOK”などのSNSサイトに簡単にアップロードの予約ができる「ウェブアップロード」機能。
・シャッターボタンを押してカメラを横方向に動かすと、最大3枚の画像が撮影され、パノラマ写真に自動で合成する「ぐるっとパノラマ」機能。
・被写体にカメラを向けるだけで、撮影シーンを「人物」「風景」「夜景」「マクロ」「逆光&人物」「夜景&人物」の計6種類から自動で判断し、シーンに合った撮影条件を瞬時に設定する自動シーン認識機能「シーンぴったりナビ」。
・顔検出機能「顔キレイナビ」個人的には、4つのタフネス機能が、最大の目的。
それ以外は、いたって平凡なコンパクトデジカメではある。
ただ、いざというとき、海や川、雪山でも、雨が降っても安心して使えるデジカメを一台持っているというのは、とても助かるな。
FinePix XP30 のファームウエアの更新:概要 | 富士フイルム
新しいファームウェアも公開されていたので、さっそくアップグレード実施。
ちょっと使ってみて不満としては、デジカメ本体でUSB充電できるのはいいのだが、本体USB端子が特殊で、専用ケーブルしか使えないことと、シャッタの感触が固めであまりクリック感がないことか。
動画撮影も、最大で720P(30fps)と一昔前のスペックで、物足りない。
ただ、価格が価格なので、あきらめがつく程度の不満ではある。
この夏、アウトドアや、雨の日に遊びに行くときには、是非とも持ち歩きたいなと思う。
さて、最近、デジカメ熱が再燃し、立て続けにいろいろなタイプのデジカメを購入したが、一通り欲しい物は買ってしまったので、またしばらくは沈静化しそうだ。
関連記事:
キヤノンの「PowerShot SX150 IS」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() 【nightsale】 【お得なセットもあります】 FUJIFI... ![]() 富士フイルム デジタルカメラ FinePix XP80 ブラック... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |