NW-A10シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
我が家では、ウォークマン「NW-A17」に、128GBのmicroSDXCカードを挿し、私が持っている音楽ライブラリのほとんど(MP3のみ)を放り込んで、持ち歩いていた。
実は、その「NW-A17」が、先月頭から所在が不明になっており困っていたのだが、先週末、整理箱の中身を整理していたら、誤った箱に入れてしまっていた「NW-A17」を発見できた。
一時は、出張の時に、列車内に忘れたのかもしれない、と思い、半ばあきらめていたので、よかったよかった。
200GBのmicroSDXCカードを購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
さて、見つかったので、早速、microSDXCカードを200GBに交換してしまおう。
まずは、「NW-A17」をUSBでパソコンに接続し、内蔵ストレージ64GBを選択して、内蔵ストレージ内の音楽ライブラリを、microSDXCカードを200GBにコピー。
その後、「NW-A17」のメディアをmicroSDXCカードに切り替え、128GBのmicroSDXCカードが音楽ライブラリを、microSDXCカードを200GBにコピー。
さらには、容量不足でコピーできなかったライブラリを、NASからコピーして、200GB microSDXCカードの残容量は2GB。
すべてのコピーに半日ほどかかったな。最後に、パソコンからケーブルを抜き、「NW-A17」の内蔵ストレージを初期化し、これまで差さっていた128GBのmicroSDXCカードを、200GBのmicroSDXCカードに交換すると、ライブラリのスキャンが始まり、2時間ほど放置しておいたら、全てのライブラリが聞けるようになった。
また、この状態で、内蔵ストレージと併せ65GB程度、さらに音楽ライブラリが追加できるので、しばらくはすべての音楽ライブラリを持ち歩ける状態を持続できるな。
本体アップデート情報 | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
さらに、ファームウェア更新も確認してみたら、その後、バグフィックスのVer 1.21がリリースされていたので、これも適用した。
NW-A20シリーズ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
そして、最後のアップデート。「NW-A17」は、ファーム更新により、「NW-A20シリーズ」相当の機能が追加され、付属イヤホンでハイレゾでデジタルノイズキャンセリングが利用可能になったが、対応ヘッドホン「MDR-NW750N」を持っていなかった。
価格.com - SONY MDR-NW750N (B) [ブラック] 価格比較
そこで、「MDR-NW750N」が安くであれば買いたいと思っていたが、「NW-A20シリーズ」に付属する「MDR-NW750N」相当のハイレゾ対応イヤホンの未使用品が、ヤフオクに出ていたのを、送料込み7,800円で落札。
普段はほとんどハイレゾ音源を聞くことはないので、実際に使う機会は限られそうだが、ICレコーダーで録音した生録音源を聞くときには、これでモニター視聴したいと思う。
関連記事:
Walkman NW-A17をファーム更新してみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
200GBのmicroSDXCカードを購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() SONY NW-A27HN (B)[64GB チャコールブラック] 【MP3プレーヤー】 |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |