写真は、左から第7世代iPad nano、Micro X S240、Walkman NW-A17、Xperia mini ST15i
・首からぶら下げていても、これまで一番コンパクトだと思っていたスマホST15iや、ハイレゾ対応では最小のウォークマンNW-A17に比べて一回り小さく、むしろiPod nanoとタメが張れるほど。
・横から見ると、厚みは、さすがにiPod nanoの倍ぐらいある感じだが、丸みを帯びた形状なので、手に持ったホールド感は、NW-A17なんかよりずっといい。
・唯一残念なのが、イヤホン用のミニジャックが、ストラップホールと反対側についていて、ケーブルの取り回しが面倒に感じることか。また、ネックストラップでぶら下げて使うと、写真のようなケーブル長80cmのイヤホンでは、ちょっと長さが足りない感じになるので、イヤホンはケーブル長が長めの方がいいと思う。
・メインの使い道としては、パソコンとUSB接続して、録音したラジオの音声ファイルをコピーし、それを通勤中などで聴くために使うのだが、内蔵ストレージに余裕があるので、アプリを追加して、RadikoやワイドFMをリアルタイムで聴いたり、YouTubeにあるラジオ音源を聴いたりもできるようにした。
Dropboxに置いた音源を聞くこともできるし、TBSラジオクラウドや、ポッドキャストも聴くこともできる。
・ここまでくれば、iPod nanoを捨ててもよさそうに見えるが、残念ながら、バッテリーの持ちがそこまでよくない。
バッテリー容量が650mAhと、普通のスマホの半分以下しかないので、それにしては持つ方だとは思えるが、例えば新幹線で、音楽やラジオの録音を聴き続けていると、東京から大阪までは余裕で持つが、博多はぎりぎりという感じ。・ただ、ワイヤレスネットワークとWi-FiとBluetoothは全てオフにすると、もう少し長持ちする。その設定だと、出張がない日に、通勤の往復と、昼休みにラジオの録音を聞く程度であれば、帰宅までバッテリーが切れることなく使えているので、何とか実用範囲だとは思う。
・FMラジオの感度は、ST15iあたりに比べて悪く、イヤホンアンテナで都内で聴いていても、ヒスノイズが目立つ。また、バッテリーの減りも早くなるので、緊急時以外は使わないかも。
・カメラは200万画素で、少し暗いとノイズだらけになり、実用性は乏しい。元々使う気はないからいいのだが。
・新しく導入した音楽プレーヤーの「Maple Player JB」アプリは、Classic版に比べ対応コーデックが拡充されているとのことだったが、肝心のHE-AACは正常に再生できないな。なので、Radikoを.m4a形式で録音したファイルは、高域がこもった音になる。
ST15iは、ソニー製のWalkmanアプリがHE-AACに対応してくれていて、Radikoの録音もいい音で聴けてよかった。ここだけは、ST15iに負けている。HE-AAC対応した何かいい汎用Androidアプリはないのかな。
・高音質の音楽も聞いてみたが、ミニジャックに挿したカナル型イヤホンだと、聴けなくはないものの、iPod nanoに比べて、高音の歪感があり、キツい感じになる。低音も、ゴリゴリ入っている曲がスカスカで腰砕けの感じになる。無音時のノイズの質が悪いのも気になるし、音楽再生にはあまり向いていないかもしれないな。
・動画については、その後、720Pのネット動画もスムーズに再生できた。ハードウェアデコードが働いているのだろう。ただ、画面解像度がVGA以下なので、あまり再生する意味はないが。
・最近のAndroid端末では普通だが、電源+音量下のボタン長押しで、画面キャプチャーができることが判明。
・ホームボタン長押しで、タスクリストが表示されるのだが、この動作が不安定でなかなか表示されない。
Zapper タスクキラー - Google Play の Android アプリ
仕方ないのでこちらのアプリをインストールして、ランチャーメニューから起動できるようにしている。
現在は、「らじおと」と「相談は踊る」「たまむすび」を録音したファイルは「Micro X S240」で聴くが、その他のポッドキャストは、今でも便利で使い慣れたiTunesでダウンロードし、同期を取ったiPod nanoで聴いている。
ここも、「Micro X S240」で代用できないか、ポッドキャストアプリを試してみよう。
それにしても、もうちょっとバッテリーが持てば、いわゆる「神機」になったのになぁ。惜しい。でも、値段を考えれば、十分買う価値はあったと思う。
とはいえ、HE-AAC対応の音楽プレーヤーアプリと、使い勝手がいいポッドキャストアプリさえ用意できれば、日常生活では、もはやiPod nanoは不要にできるかもしれないので、色々アプリを試してみようと思う。
関連記事:
スマホ「Micro X S240」に使えるmicroUSBケーブル:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

![]() 【マラソン中は割引クーポン配布!】SIMフリー手のひらサイズスマートフォン Po... ![]() 【ポスト投函送料無料】Perfect Shield Micro X S240 【... |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |