2016年12月18日

HIFIMANのポータブル音楽プレーヤー

HIFIMANは、米国のハイエンドオーディオメーカーだが、そこがなかなかコストパフォーマンスが良さそうなポータブル音楽プレーヤーを発表している。
これも、おそらく製造は中国メーカーなのだろうと思うが。

hifimans.png

“小さな巨人”、薄さ8.5mmで平面振動板もドライブするHIFIMANのプレーヤー「SuperMini」 - AV Watch

2016年9月17日に発売した「SuperMini」は、薄型のハイレゾプレーヤーで、店頭予想価格は36,944円。

104×45×8.5mm(縦×横×厚さ)で、重量は70gと、サイズや重量はソニーのNW-A20シリーズとタメを張れるコンパクトさ。
メモリは内蔵しておらず、microSDカードスロットを装備し、microSDXCカードに楽曲を保存できる。

サイズの割には、最大約22時間の再生が可能で電池の持ちもいい。

同社の平面磁気ヘッドフォン「HE400i」や「HE400S」も駆動できる高い出力電圧と、ハイピーダンスを実現するため、8個の高音質オペアンプを搭載しているという。
音質を重視し、OSやDACチップ、デジタルフィルタなども自社で独自開発したそうだ。

再生可能な形式は、WAV/AIFF/FLAC/Apple Lossless/WMA/AAC/MP3に加え、DSDの再生もサポート。
PCMは192kHz/24bit、DSDは2.8MHzまで再生できるそうだ。

hifiman.jpg

DSD対応で3万円を切る、69gのHIFIMANハイレゾプレーヤー「MegaMini」 - AV Watch

続いて、12月5日に、HIFIMAN JAPANは、より低価格のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤーの新モデル「MegaMini」を発売した。
こちらの店頭予想価格は29,160円(税込)と、さらに安い。サイズは、100×43×9mm(縦×横×厚さ)で69gと、薄さ9mmのコンパクトなオーディオプレーヤーで、「SuperMini」とほぼ同じ。

WAV/AIFF/FLAC/Apple Lossless/WMA/AAC/MP3/DSDなどが再生可能で、PCMは192kHz/24bit、DSDは2.8MHzまでのハイレゾ音源が再生できる。

メモリを内蔵しないのも同じで、microSDカードスロットを備え、256GBまでmicroSDXCのカードが利用できる。

内蔵バッテリでの連続再生時間は、20時間の「MegaMini」に比べ、15時間と少し短くなるが、それ以外はほとんど差がないスペックで、価格は29,160円(税込)とさらに安くなった。

デザインも、全面金属製で高級感があり、こちらもソニーに十分対抗できる製品になっていると思う。

関連記事:
ポータブル音楽プレーヤーも中国製の時代に向かうのか?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HiFiMAN(ハイファイマン) SuperMini【デジタルオーディオプレーヤ...
価格:39900円(税込、送料無料) (2016/12/17時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新製品】HiFiMAN(ハイファイマン) MegaMini【高音質オーディオプ...
価格:29160円(税込、送料無料) (2016/12/17時点)



AliExpress.com Product - 2016 New Bluetooth Sport MP3 Player 8GB Memory with External Audio Speaker With Pedometer APE Flac Music Player Hifiman ONN W8

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポータブルオーディオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック