eRemote|IoT 家電 スマートホーム・スマートハウス|Link Japan | Link Japan
eRemote mini|IoT 家電 スマートホーム・スマートハウス|Link Japan | Link Japan
まず、LinkJapanという会社から出ているeRemote RJ-3と、eRemote miniという2機種。
eRemote RJ-3は上位機で、eRemote miniは廉価版だが、その違いは、温度センサーを内蔵しないのと、ACアダプタが同梱されないぐらいしかないので、安いeRemote miniで十分な気がする。
iRemoconの主な製品仕様
Glamoという会社の「iRemocon WiFi」という製品もあるが、温度・湿度・照度センサーを内蔵する分、高機能だが値段が高くて、2万円以上する。
スマート家電コントローラ RS-WFIREX3[RATOC]
RS-WFIREX3は、ラトックシステムというパソコン周辺機器などでは老舗の日本メーカー製だ。機能はシンプルな分、価格も7,000円ぐらいと安め。さらに、旧モデルとなるRS-WFIREX2も、ファーム更新でAlexaに対応予定だそうなので、安ければそちらも出よさそうだ。
それ以外にもまだあり、こうしたコンセプトの製品として、まず一番最初に製品として出たのが、
Alexa can control your TV with a Logitech Harmony. Here's how - CNET
「Logitech Harmony」という製品だったようだが、日本では発売されておらず、海外でも価格が高い上に既に入手が困難みたい。
Harmony Hubの値段の3分の1!古い家電をAlexa対応に変えるスマートリモコン「SmartMote」 | Techable(テッカブル)
「SmartMote」は、今年に入って、クラウンドファンディングKickstarterで製品化が決定し、9月には出荷が始まった新製品で、約30ドルで入手可能だったらしい。ただ、すでにクラウンドファンディング自体は締め切っているため、今後、一般販売でどのような価格で売られるのかは分かっていない。
また、この「SmartMote」って、見た目からして手作り感満載で、Raspberry Piっぽいボードを、透明ケースに入れただけに見えたので、調べてみたら、
Amazon Echoとラズパイで、音声で照明をon/offする - Qiita
実際、Raspberry Piで、Alexdaから制御できるリモコンサーバーを構築する方法についても公開されているようだ。
ただ、Raspberry Piに赤外線I/Fなどを外付けする必要があり、それ程安くできる訳ではないみたいなので、「SmartMote」のような製品も意味はあるようだ。
さて、ここまで「Amazon Echo」から音声でコントロールできる赤外線リモコンをご紹介してきたが、スマホから赤外線を操作するだけなら、アプリが日本語対応でなくても何とか使い物になるが、Amazon Echoから音声で操作するなら、スキルが日本語対応でないととてもではないが使いもにならない。
Amazon Alexaで家電を操作、3社のスマートリモコンが対応(ケータイ Watch) - goo ニュース
その観点で見ると、スキルの日本語対応が正式に発表されているのは、Glamoの「iRemocon」と、LinkJapanの「eRemote RJ-3」「eRemote mini」、ラトックシステムの「RS-WFIREX2」「RS-WFIREX3」の5機種だけなので、この中から選ぶのが良さそう。
さらに考えると、どの製品も、基本的には、赤外線リモコンの信号を学習する機能は持っているのだが、それは面倒な作業でもあるので、できるだけ有名な製品のリモコン信号はプリセットで持っていて、選ぶだけで使える方が望ましい。
その観点で言えば、海外メーカーであるGlamoやLinkJapanよりは、日本メーカーのラトックシステムの方が、日本の家電品のプリセット信号は充実していそうだ。
ということで、現時点では、買うならラトックシステムの「RS-WFIREX2」か「RS-WFIREX3」あたりかな、と考えている。
ただ、ここで取り上げられた赤外線コントローラー、「Amazon Echo」を日本で発表後に注目を集めているようで、急激に値上がりしたり、在庫切れを起こしている製品が出ているようだ。
発表直後は、「RS-WFIREX2」が5,000円強で買える店があったのだが、あっという間になくなってしまった。
Amazonでもほぼ定価通りの販売となっている。
しまった、買い時を逃してしまったな。
急いではいないから、いいんだけど。
関連記事:
アマゾンがスマートスピーカー「Amazon Echo」を国内発売:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() イーリモートミニ eRemote mini 新登場 次世代スマートリモコン |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |