スマートリモコン「sRemo-R2」が出るらしい:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
現在我が家のリビングダイニングでは、スマートスピーカーは「Google Home」を使用しており、書斎兼寝室では「Amaon Echo」を使用している。
リビングダイニングで「Google Home」を使うのは、マルチユーザーに対応し、日本語認精度も高いこと、Google Play Musicで自分の楽曲ライブラリが再生できたり、音声命令でAndroid TV端末へYouTubeのキャストして、テレビで動画を見ることができるなど、現時点で、できることが多いことが大きい。
「Amaon Echo」は、日本語ではまだシングルユーザーだし、日本語認識精度も悪い。日本語では、まだAmazonプライムビデオやAmazonプライムミュージックのキャストもできないので、我が家では、ほとんど使い道がないため、書斎兼寝室で細々と使っている。
そして、スマートスピーカー用のスマートリモコンは、リビングダイニングでは「RM mini3」を、書斎兼寝室では「sRemo-R」を使用している。
「sRemo-R」は、以前は「Amaon Echo」でのサポートは手厚い一方で、「Google Home」に対してはIFTTT連携しかサポートされておらず、一方、「RM mini3」は最近「Google Home」のスマートホームアプリを直接サポートしたので、以上のような配置となっている。
ただし、「RM mini3」はさすが安物だけあって、動作が不安定だし、制約も多く、結局、あまり活用できているとは言えない状況があり、何とかしたいとは思っていた。
ハードウェア刷新したスマートリモコン「sRemo-R2」。音声操作や温度グラフなど - AV Watch
そこで発表されたのは、新製品「sRemo-R2」で、「Google Home」のスマートホームアプリもしっかり対応するという。
お知らせ | sRemo-Rサポート
私にとって注目なのは、「sRemo-R2」そのものではなく、既存の「sRemo-R」でも、同等のファームウェアへの更新が逐次行われつつあること。これまでも、次のようなっプグレードが行われており、
・ポート開放やIPアドレスの設定不要のスマートモード追加
・過去分の温・湿・照度グラフ閲覧機能(試用提供)
・sRemo-Rのアカウント共有
・Googleスマートホーム対応
・エアコン対応のメーカ及び機能拡充
sRemo-R本体バージョンアップ[238] | sRemo-Rサポート
そして、バージョン238が、2018年8月24日から提供され、機能的には「sRemo-R2」と同等にアップグレードされた模様だ。
それなら、リビングダイニングの「Google Home」に、「sRemo-R」を組み合わせて使うのがよさそうだ。
ということで、Google HomeとsRemo-Rとの組み合わせで、設定を一からやり直そうと思って、始めかけたのだが、さらに、次のお知らせを読んで、一時中断することにした。
それは、sRemo-Rの今後の機能拡張が、次のように発表されたからだ。
今後の機能拡張(操作性向上)について | sRemo-Rサポート
【9月上旬リリース予定】
(スマホアプリのバージョンアップにより実現予定)
・AIスピーカデバイス設定でリモコン番号ではなく専用画面の操作を設定
・一括で全ボタン(1~141)信号を同期(sRemo単位)
【9月下旬リリース予定】
(本体ソフトとスマホアプリのバージョンアップにより実現予定)
・通知制御設定の制御にリモコン番号ではなく専用画面の操作を設定
・エアコン対応メーカ拡充
・マクロ機能(制御ルール)を個別メニューへ変更し設定方法含めて改善
【10月リリース予定】
(本体ソフトとスマホアプリのバージョンアップにより実現予定)
・テレビ、照明専用画面の追加(エアコン専用画面同様に装置名称、メーカ設定で利用可)
・エアコン専用画面を現在の1画面から6画面に増大し、エアコン、テレビ、照明から選択可
この他にも、設定メニューの見直しや、スマートホーム機能拡充を同時に進めているとのこと。
リモコンの設定を、リモコンボタンの番号を指定する方法は非常に分かりづらかったので、それが改善され、GUIで指定できるようになるのは、大幅な改善だ。
マクロ機能の設定も、画面が独立して、まとめて登録しやすくなるみたいだし、リモコン画面も、テレビ、照明専用画面が追加され、面数も増えるらしい。
10月ぐらいまでにこれだけの大幅に改良される予定があるなら、それらのファーム更新を待ってから設定作業を行う方が、二度手間にならずいいだろうと思ったので、設定作業を一時中断したのだ。
期待して待ちたいな。
関連記事:
スマートリモコン「sRemo-R2」が出るらしい:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() SOCINNO スマート学習リモコン sRemo-R(エスリモアール) シルバー |
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |