音声通話機能専用SIM ケータイプラン | IIJmio
以前調べたときに、通話+SMSが利用可能で、月額料金が一番安いSIMは、IIJmioの「ケータイプラン」で、月額税込1,012円が最安値だという認識だった。
このSIMは、安い代わりにデータ通信は不可だが、DSDV対応のスマホの第1SIMとしてセットし、第2SIMとして、大容量のデータ専用SIMをセットすれば、第1SIMでは、通話+SMSを利用しながら、第2SIMでデータ通信を行えるので、それでいいだろうと思い、現在のソフトバンクの契約は、この5月から、IIJmioのケータイプランにMNP移行するつもりでいた。
ところが、再度それより安いプランがないものかチェックしてみたら、あったのだ。
HISモバイルのおトクな格安SIM&海外通信 | HISモバイル
それが、旅行会社HISが展開する「HISモバイル」の「ビタッ!プラン」だ。「HISモバイル」のビジネスの主体は、海外用の通信・通話プランのようだが、国内向けも予想外に安いのだ。
このプラン、音声+SMSに加えデータ通信も可能なSIMが、月額税込990円から利用できる。
料金は、ステップ型になっており、データ通信が100MBまでなら、月額税込990円。
それを超えると、2GBまでが1,562円、5GBまでが2,112円といったように従量制となっているが、ステップ型の割に高くはないし、従量制の上限を設定することできるのがいい。
このSIMを、DSDV対応スマホの第1SIMとして差し、データ通信には使わず、別のSIMで行う設定にしておけば、月額980円ぽっきりで通話とSMSが使えるはずだ。
これは、IIJmioのケータイプランを下回る最安値プランであり、しかも、データ通信が不可のケータイプランより、いざというとき、データ通信も使えて利便性は高いため、今は、このプランが最有力候補となっている。
関連記事:
2020年5月は家族全員のスマホ契約更新時期(3) 私:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |
トピずれですが、私も以前F1を使っていて、デュアルアプリが作れるので、LINEとLINE liteを入れ、さらにLINE liteのコピーを作り、1台で3つのLINEアカウントを使っていました。
便利といえば便利でしたが、たちまち混乱をしてしまいましたが・・・
そうです。DSDVの通話SIMとして使おうと思います。
F1のアプリを複製してマルチアカウントが使える機能、知りませんでした。
確かに便利な機能ですね。現在のメインはHTC U11ですが、標準のAndorid OSにも是非とも欲しくなりました。