2021年10月07日

子供へのプレゼント・電気ケトル

子供が家を出る餞別に、贈った自炊に役に立つ調理家電品の最後は、電気ケトルだ。

独り暮らしをすれば、コーヒーやお茶を入れたり、カップ麺を食べることは多いはず。

部屋にIHクッキングヒーターがあるから、鍋や夜間でお湯を沸かしてもいいが、それを注ぐことを考えても、湯沸かしポットはあった方がいいだろう。

独りだから容量はそれほど大きい必要はなく、それよりは早く沸いてくれる方が重要。
早く沸いてくれれば、保温機能は必要ないだろうから、保温機能のない電気ケトルでよさそう。

手入れの手間を考えると、プラスチック製よりはステンレス製の方がいいだろう。

f-fts-gs3ek.jpg

【楽天市場】電気ケトル ケトル 電子ケトル ステンレス電気ケトル おしゃれ グースネックケトル 0.8L 電気ポット 電気やかん 湯沸かしポット FTS-GS3EK:FaFe

ということで、今回購入したのは、「FTS-GS3EK」という型番の電気ケトルで、価格は2,480円。容量は0.8Lでコンパクト。カップ1杯(140ml)の水なら、60秒で煮沸できるという。

ステンレス製なので、プラスチック製と違い、洗浄も楽だし、カルキなどの汚れも固着しづらいし、カビ汚れも発生しづらいはず。

細めのノズルが特徴的だが、コーヒーをドリップするときのために、あまり一度に出過ぎないようにするためか。

空焚き防止装置もついていて安全だ。

ラッセルホブスのカフェケトル | トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ

これまで実家でもほぼ同じタイプの電気ケトルを使ってきてるので、馴染みがあるのもいいだろう。



さて、今回、それほど高くもなかったので、炊飯器、オーブントースター、電気ケトルの3つをまとめてプレゼントしたが、自分の独身時代も振り返れば、仕事も忙しいと、どれも多分そんなには使わないだろうな、と思う。

平日は、職場の社員食堂で夕飯を食べることが多いだろうし、それ以外は、外食するか、コンビニで買ってきたお弁当などを食べることが多いはず。

オーブントースターは、朝、食パンを食べるために使うぐらい。電気ケトルは、カップ麺を食べるときに使うぐらいじゃないだろうか。

関連記事:
子供へのプレゼント・オーブントースター:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | 白物家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください