2021年11月06日

サムスンのAndroidタブレット「Galaxy Tab A 8.4 (2020) 」

8インチAndroidタブレットの新モデル「ALLDOCUBE Smile 1」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

以前から、電子書籍を電車で読むのに最適な8インチ程度のAndroidタブレットで、なかなかいいものがなくて、探しているのだが、サムスンの端末については、あっても高いに違いないと思い込んでいて、全然調べていなかった。

それが、人に「Galaxy Tab A 8.4 (2020) 」という製品を紹介してもらい、調べたら悪くないので、一応ご紹介しておきたい。

Galaxy-Tab-A-8-4-2020-1.jpg

Galaxy Tab A 8.4 (2020) 発表、8.4インチディスプレイのタブレット | phablet.jp (ファブレット.jp)

「Galaxy Tab A 8.4 (2020) 」は、名前の通り、サムスンが2020年に発売した8.4インチディスプレイを搭載したAndroidタブレットで、日本では未発売なので、ほとんど知られていない。

主なスペックは次の通り。

・ディスプレイ:8.4インチWUXGA(1920×1200ピクセル) IPS液晶
・サイズ:201.9x125.2x7.1mm
・重量 : 309g
・バッテリー容量:5000mAh

ディスプレイは、一回り大きな8.4インチで、解像度もフルHDを超え、アスペクト比が16:10で、電子書籍も動画も両方いけるタイプ。
画面が大きい割に、横幅は何とか片手でホールドできる125.2mmに収まっており、重量は大半の8インチタブレットより軽い309gしかない。
それでいて、バッテリー容量が5000mAhあるのは立派。・SoC:Exynos 7904 オクタコア
・RAM容量:3GB
・内蔵ストレージ容量:32GB
・microSDカード対応(最大512GB)
・OS:Android 9.0

問題は処理性能で、SoCが、サムスンオリジナルなので分かりづらいが、AnTuTu v7総合ベンチは10万点台そこそこというから、あまり高いとは言えず、先日ご紹介した「ALLDOCUBE Smile 1」のUNISOC Tiger T310と同じぐらいの性能でしかない。

OSも、新しくはないが、Android 9.0であれば、今からあと2年ぐらいは、問題なく使えるだろう。

・モバイル通信:4G LTE対応バンド B2,B3,B4,B5,B7,B13,B20,B66
・Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac 2.4/5GHzデュアルバンド
・Bluetooth v5.0内蔵

4G LTEには対応するものの、対応バンドは、米Verizon向け製品のためか、全く日本のキャリアには適していないものとなっている。Wi-Fiのみで使うならいいけど。

・リアカメラ800万画素、フロントカメラ500万画素
・接続端子:USB Type-C
・イヤホン端子あり

カメラは一応付けましたというレベルで、USB Type-C端子に、イヤホン端子もあるというのは、使いやすいだろう。

一方、防水、防塵仕様ではないし、指紋認証も顔認証もないのは、最近では珍しい存在かも。

価格は、279.99ドル(約3.2万円)で発売されたそうだが、中古店やオークションでは、2万円台後半で手に入るようなので、割と手に取りやすい価格ではある。

Androidタブレット「HUAWEI MediaPad M5 8.4"」にソフト更新が来た:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

私的には、今電子書籍リーダーとして使っている「HUAWEI MediaPad M5 8.4"」を使っていて、これの方が、処理性能は高し、そのほかのスペックも劣るところがないので、「Galaxy Tab A 8.4 (2020) 」は、わざわざ買い替える対象にはなりえないなぁ。
「HUAWEI MediaPad M5 8.4"」が故障したりすれば別だけど。

どこか、SoCにUNISOC Tiger T618あたりを使い、8インチで1920×1200ピクセル以上の解像度の画面を持ち、Android 11を搭載した手ごろなAndroidタブレットを出してくれないかなぁ。

関連記事:
8インチAndroidタブレットの新モデル「ALLDOCUBE Smile 1」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
タフネス8インチAndroidタブレット「Galaxy Tab Active3」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ



ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | タブレット端末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください