ちなみに、我が家では、奥さん宛てに届いた宅配便は、変なトラブル回避のために、基本、開梱して内容確認していいことになっている。
届いたのが、「Qbit いつでも簡単トイレ」という簡易トイレ100回分だったからだ。
「なんで今?」と思いつつ、帰宅後に、奥さんに事情を聞くと、期限が切れる楽天ポイントが結構たくさんあって、それを消化するために、ストックする防災グッズの一つとして買ったとのこと。
ちょうどセールだったこともあり、5,000円で買えたという。
どんなものかと、開梱して中を見たところ、トイレの便座に敷く排泄袋と、作業用のビニール手袋がセットで10枚ずつパックにして入っていた。排泄袋は、中が見えないように黒色だが、単なるポリ袋ではない。
便座に排泄袋をした状態で、排泄をすると、袋の中に入っている500mlの吸水性凝固剤で、排泄物を固め、殺菌性もあるため、菌の増加による嫌な匂いの増加を抑え、ノロウイルスなどの感染拡大も抑止できるそうだ。
凝固した袋は、口を閉じ、災害中であれば保管し、ゴミ出しができるようになればゴミとして出せばいいらしい。
奥さんとしては、家族4人が10日間ぐらい孤立した場合に、1日2回大便をすると想定して、耐えられるようにということで、100回分を購入したらしい。
ちょっと多すぎる気もするが、まあ、腐るものでもないし、邪魔になるほどかさばるものでもないし、まあいいか。
とりあえず、物置の防災グッズ関係のラックに、これも保管しておくことにする。
関連記事:
防災ラジオが初めて動作した:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
我が家の防災対策:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |