新型トヨタ「シエンタ」の登場がついに秒読み。 狙うなら先手必勝か? | clicccar.com
私が契約した新型シエンタは、ネットで見る情報によれば、いよいよ2022年8月23日に、正式に広報発表されるみたいだ。
あと、10日ほどか。
世間でも、だいぶリーク情報も増えているので、そろそろ私が注文した内容も書いてもいいだろう。
【ベース車両】
・Zグレード
・ハイブリッド
・2WD
・2列シート5人乗り
・ボディカラー:アーバンカーキ
・内装色:ファブリック/カーキ【メーカーオプション】
・アクセサリーコンセント(100V/1,500W)+シフトサイドポケット(USB端子1個付)+運転席バックスマホポケット(USB端子2個付)
・TSSカメラ利用の前後方ドライブレコーダー+ETC2.0車載器
・コンフォートパッケージ(運転席・助手席シートヒーター+ステアリングヒーター+360度UV/IRカット遮音ガラス)
・天井サーキュレーターシステム+ナノイーX
・10.5インチディスプレイオーディオPLUS(新世代コネクティッドナビ対応)+6スピーカー+車載通信機+フルセグTV
・トヨタチームメイト(アドバンスドパーク+パーキングサポートブレーキ(後方歩行者接近)+シースルービューパノラミックビューモニター)
・ファンツールパッケージ(Bピラー・ボディーカラー同色化)
【ディーラーオプション】
・フロアマット(BASICタイプ2列用)
・サイドバイザー(ワイドタイプ)
外観は気にしないので、アルミホイールは付けず、使う予定がないので、CD/DVDドライブも装着しなかったが、それ以外は、ほぼフル装備と言っていいと思う。
Zグレードでも、最初のアクセサリーコンセントなどのセットは、早期納車のためには必須オプションだったが、それ以外は、Zグレードなら、納期に影響を与えるようなオプションはなかったと思う。
正直、新型シエンタの外観については、搬送中の車を撮影した写真がリークしており、随分イメージが掴みやすくなっているが、インテリアについては、未だほとんどクリアな写真がなく、カラーリングのイメージなども、早くWebやカタログで確認できるようになるといいな。
購入したお店でも、まもなくカタログも手に入るらしいので、入荷したらすぐに届けてもらうことになっている。
ようやく家族にも、新型シエンタなどを見せられることになる。
あちこちで新型シエンタが運搬される様子が目撃されているので、まもなく一部では、展示車を見られるディーラーも出てきそうだが、私が購入したお店では、入荷までもう少し時間がかかるみたい。
仕方ないので、近くで、他に、先に見られるお店があれば、そちらに見に行こうかな。
関連記事:
ついにトヨタのミニバン・新型シエンタを契約した:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
新型シエンタに残る疑問点:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
新型シエンタに寒冷地仕様を付ければよかった・・・:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
![]() | ![]() 人気ブログランキングへ |