2023年08月04日

8.4インチAndroidタブレット「UAUU P30」

8.4インチAndroidタブレット「AAUW M60」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

「AAUW M60」という8.4インチAndroidタブレットについて調べるため、検索していたら、まだまだ、似たタイプの新製品が出ていることを知った。

「Alldocube iPlay50 Mini」が発売されるまで、ここ数年、まともなスペックの8インチクラスのAndroidタブレットが発売されなかったことを考えると、夢のような状況だ。

71hBHVtpODL._AC_SL1500_.jpg

さて、今回ご紹介するのは、「UAUU P30」という製品だ。

UAUU - Uauu(ユアユー), Android タブレット, タブレット

「UAUU」というブランドは、日本でタブレット端末を公式に販売し、サポートも行っている中国企業だ。

悪くないかも、8インチAndroidタブレット「UAUU T30」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

既に、8インチAndroidタブレット「UAUU T30」をご紹介したことがある。

この画面サイズでは珍しい1920x1200ピクセルの8インチIPSディスプレイを備えるが、SoCが「UNISOC SC9863A」で、AnTuTu ver9総合ベンチスコアが11万点台しかないとか、サイズの割に、370gもの重さがあるなど、弱点もあった。

タブレット P30

「UAUU P30」は、「UAUU T30」の弱点を、ほとんど解消しているように見える。・サイズ:130x210x9.3mm

・重量:380g

・ディスプレイ:8.4インチIPS液晶(解像度2,560x1,600ピクセル)

・バッテリー容量:5,100mAh

・18W PD急速充電対応TYPE-C端子(付属ACアダプタは5V/2A))


画面サイズは、8.4インチで、2,560x1,600ピクセルという解像度は、「HUAWEI MediaPad M6 8.4」以降、長らく見たことがなかった超高解像度。

バッテリー容量も、5,100mAhと大きめだが、その分、厚みが9.3mmもあり、380gと重いのが残念。
「Alldocube iPlay50 Mini」は、292gしかないのに比べると、このメーカー、筐体設計はあまり高い技術力があるとは言えないようだ。

・SoC:MediaTek MT8183

・RAM容量:4GB

・内蔵ストレージ容量:64GB

・microSDカード対応(最大1TBまで対応)


SoCは、「Amazon Fire HD 10(2021)」と同じMT8183で、Unisoc T606の「Alldocube iPlay50 Mini」に比べ、処理性能は若干劣るものの、Antutu総合ベンチが10%程度低い程度なので、著しく劣る訳ではない。

・WiーFi:802.11 a/b/g/n/ac準拠、2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応

・Bluetooth 5.0内蔵


現在販売されているのは、Wi-Fi専用モデルのみのようで、SIMカードスロットはなく、4G LTEの通信には対応しない。

・カメラ:リア1,300万画素、フロント500万画素

・顔認識対応

・Widevine L3対応

・ツインスピーカー

・3.5mmヘッドホンジャック付き

・FMラジオ内蔵(日本の周波数バンドに対応)


リアカメラは、1,300万画素あり、フロントカメラは顔認識に対応する。
有線ヘッドホンを繋ぐと、FMラジオも聞け、日本の周波数バンドに対応する。

その一方で、セキュリティレベルは、Widevine L3対応なので、NETFLIXなどの動画配信サービスでは、SD解像度の視聴しかできない。
また、ツインスピーカーも、縦置きの下側に2つ付いており、映画などを横向きで見るときにステレオで視聴できないなど、せっかくの高解像度ディスプレイを、映像を見るのに生かせない設計なのは残念過ぎる。

・OS:Android 12

・Google Play Store対応


OSは、一つ古いAndroid 12だが、まあ、バッテリーの寿命が切れるまでに困ることはないだろう。

・技適マークあり

・日本語取扱説明書

・1年間無料交換などのあんしん保証付き


日本で公式に販売されているため、サポート面では安心感がある。

価格は、Amazonで18,880円に、現在4,000円のクーポンが使え、14,880円で買える。
この価格なら、コスパは高いと思う。

動画再生には向かないが、電子書籍リーダーとしては、「Alldocube iPlay50 Mini」や「AAUW M60」と比べても優劣はそれぞれあり、どれを買うべきか悩む人は多いと思うな。

関連記事:
8.4インチAndroidタブレット「AAUW M60」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
悪くないかも、8インチAndroidタブレット「UAUU T30」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
8.4インチAndroidタブレット「Headwolf FPad3」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ





ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(3) | タブレット端末 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ALLDOCUBE iPlay 50 Mini 以降、8インチクラスが賑わってきて嬉しい限りです!
Legion Y700 2023
ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro
Blackview Active 8 Pro
UAUU M60
HEADWOLF FPad 3
aiwa tab AB8
Posted by 読者 at 2023年08月05日 23:22
読者さん、こんにちは。
本当にそうですね。
ちなみに、HEADWOLF FPad 3は、気づいていて、近々取り上げます。
Blackview Active 8 Proって、10インチモデルしか知らないのですが、8インチモデルありましたっけ?
aiwa tab AB8は、画面が解像度不足なので、パスです。
Posted by naniwa48 at 2023年08月06日 00:00
8って付いてて勘違いしました。
おっしゃるとおりで、10インチですね。
(8インチは Blackview Tab 5)
Posted by 読者 at 2023年08月06日 01:46
コメントを書く
コチラをクリックしてください