2023年08月19日
Amazonプライムの会費が値上げに
Amazonプライム値上げ、8月24日~ - ケータイ Watch
アマゾンジャパンが、有料会員サービス「Amazonプライム」の会費を8月24日に値上げすることを発表した。
改定前より、年会費が1000円上がり、年額5,900円になり、月会費は100円上がり月額600円(1年間で7,200円)になるという。
私の場合、年会費で支払っていて、前回の支払いは2022年11月なので、2023年11月の年会費から、5,900円に値上がりすることになる。
これを月額に換算すると、408円から492円に上がることになる。
それでも、以前は、1回買い物すれば、その送料だけで元が取れる、という認識だったのだが、何度かの値上げが繰り返され、だんだん微妙なサービスになってきた。
私が、Amazonで買い物をするのは、平均すれば月に1回から2回。
しかも、過去の履歴を見ると、Amaonプライム扱いより安い、Amazonマーケットプレイスのショップで買っているものもある。続きを読む
2021年12月22日
スマホでワクチン接種証明書を表示する
デジタル庁の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」が登場、5分で発行完了 - ケータイ Watch
2021年12月20日から、デジタル庁による「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の配信が開始された。
iOS版とAndroid版が用意されており、それぞれおApp Store、Google Play Storeからダウンロードできるというが、そのスマホで「マイナンバーカード」が読み込めることが必要だという。
まずは、今使っているスマホがFelica対応なので、それで「マイナンバーカード」が読み取れないか調べてみた。
OPPO Reno Aなどオッポスマホ5機種が『マイナンバーカードの読み取り』に対応 - OPPOラボ
まず、私が今メインで使っている「OPPO Reno A」が、マイナンバーカードの読み取りに対応したというニュースを発見。
JPKI利用者ソフト - Google Play のアプリ
そのスマホで、マイナンバーカードが読み取れるかは、この「JPKI利用者ソフト」で検証すればいいのだが、なぜか「OPPO Reno A」では、Google Playストアに、このアプリが表示されず、ダウンロードできない。続きを読む
2021年06月22日
よく行く理髪店「理容e-カット」
QBハウスとは | QBハウス "10分の身だしなみ"
髪型をまったく気にしない私は、散髪というと、以前は、“1000円カット”の「QBハウス」ばかりを使っていた。
“1000円カット”の「QBハウス」が1200円に値上げ 2019年2月から | WWDJAPAN
それが、2019年2月から1,200円に値上げされたため、それを機に、近所に他に安いお店がないか、探したらあったので、試しに行ってみた。
理容e-カット ブログ
それが、湘南台駅東口から徒歩5分にある理容店「理容e-カット」だ。
このお店、チェーン店ではないのだが、普通の理容店と「QBハウス」のいいとこ取りのシステムを作り上げていて、なかなかいい。
まず、次の3つのコースが用意されており、希望する内容レベルに応じて、自由に選べる。続きを読む