2023年06月19日

懐かしいデザインのラジオ「ZHIWHIS ZWS-A320」


YouTubeのオススメ動画で、「ZHIWHIS ZWS-A320」という中華ブランドのマルチバンドラジオのレビューをしていて、まずはデザインで興味を惹かれた。

81muHatU8CL._AC_SL1500_.jpg

ZHIWHIS ZWS-A320

メカメカしいド派手なデザインは、スマートとは言い難い。

41c6xY7cFrL._AC_UF894,1000_QL80_.jpg

当時の少年達を虜にした罪なラジオ「ナショナル クーガRF-877」とBCLブーム | 昭和ノスタルジー

ただ、昔、BCLがホビーだった自体を知る人間としては、かつての大人気BCLラジオ・ナショナル(現パナソニック)「クーガー」シリーズを思い出し、懐かしさを感じてしまうのは確かだ。

中身はどんなラジオなのかと、スペックを調べると、海外ラジオ局などの遠距離受信もターゲットとするラジオではあるようだ。続きを読む
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | ラジオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月31日

東芝LEの予約録音できるラジオ「TY-RHR1」

すっかり見逃していたのだが、これまでも予約録音ができるラジオを多数発売してきた東芝エルイートレーディングが、昨年2019年8月に、ラジオのタイマー予約録音ができるラジオの新製品を発売していたことが判明したので、今更ながらご紹介しておきたい。

61bq3kOMKVL._AC_SL1000_.jpg

ワンタッチでNHK基礎英語が予約・録音できるラジオ。お風呂Bluetoothラジオも - AV Watch

「TY-RHR1」という製品で、店頭予想価格は12,000円前後となっていたが、現時点では、8,000円前後で買える。

ラジオとしてのコンセプトしては、「NHKラジオの語学学習用」ということを前面に押し出しているので、つい見逃していたのだが、汎用のラジオとして見ても、非常によくできている。

予約録音に関しては、最初に住んでいる県を設定しておくと、3つのタイマー予約ボタンを押すだけで、「基礎英語1・2・3」のそれぞれの毎週予約録音の設定が有効になるという。続きを読む
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | ラジオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月10日

防災ラジオが初めて動作した

過大な緊急地震速報 震源位置の推定に大きなずれが発生 - ウェザーニュース

2020年7月30日(木)の9時36分頃、在宅勤務で家で仕事をしていたところ、スマートフォンに緊急地震速報が。

いつも心臓に悪い音だと思いながら、テレビをつけたが、一向に震度情報が放送されない。

緊急地震速報を誤報 気象庁が謝罪 震度1以上は観測されず - 毎日新聞

後から発表では、センサーのまばらなエリアだったことや、震源の推定アルゴリズムに問題があったようで、過大な地震を推測してしまったらしい。

ただ、これに対し、やたらヒステリックに批判する人の気が知れない。

これが、地震を小さく見積もったのなら、まだ批判が出るのは分からるが、過大に見積もったったのなら、被害と言っても、数十秒仕事や家事の手を止めただけのことだろう。続きを読む
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | ラジオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。