2022年03月11日

防災グッズに「Qbit いつでも簡単トイレ」

先日、奥さん宛に宅配便が届いて、私が受け取ったのだが、開梱してみたら、意外なものだったのでちょっとギョットした。

ちなみに、我が家では、奥さん宛てに届いた宅配便は、変なトラブル回避のために、基本、開梱して内容確認していいことになっている。

IMG_2192.jpg

届いたのが、「Qbit いつでも簡単トイレ」という簡易トイレ100回分だったからだ。

「なんで今?」と思いつつ、帰宅後に、奥さんに事情を聞くと、期限が切れる楽天ポイントが結構たくさんあって、それを消化するために、ストックする防災グッズの一つとして買ったとのこと。

ちょうどセールだったこともあり、5,000円で買えたという。

IMG_2193.jpg

どんなものかと、開梱して中を見たところ、トイレの便座に敷く排泄袋と、作業用のビニール手袋がセットで10枚ずつパックにして入っていた。続きを読む
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | 便利グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月11日

浄水器「ピュリフリーPF-W4」を「PF-B4」に交換

浄水器「ピュリフリーPF-W4」を取り付けた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

古くて交換カートリッジも入手不可能だった浄水器を、キッツマイクロフィルター製の 「ピュリフリーPF-W4」という卓上設置型の浄水器に交換して使い始めたのが、2020年2月だった。

これのフィルターの有効期限が、2年ということで、そろそろ交換の時期とは思っていたのだが、

浄水器「ピュリフリーPF-W4」をユーザー登録したら:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

購入直後に、ユーザー登録してあったので、2月に入ってすぐに、交換時期を知らせるハガキが届いた。

IMG_20220206_133839.jpg

外観を見ても、随分カビなどで汚くもなってきていたこともあり、そろそろ、変えるべき時期だなと感じ、新しいものに交換することにした。

この「ピュリフリー」という浄水器は、カートリッジだけを交換するのではなく、全体を新品に交換する。
それでも、カートリッジ交換式の浄水器より、ランニングコストが安いというが売りだ。

MVIMG_20220206_134746.jpg

浄水器「ピュリフリーPF-W4」をユーザー登録したら:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

本来は、新たに購入するところだが、実は、ユーザー登録はがきを送った後、毎月3名当たるという浄水器が当選し、ブルーのカラーの「ピュリフリーPF-W4」が届いていて保管してあったので、それに交換する。続きを読む
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | 便利グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月21日

最近ダイソーで買ったお気に入りグッズ

「電子メモパッド」を買い替え:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

毎月、100円ショップで見つけた面白いグッズを紹介しているし、昨日も、ダイソーで買った「電子メモパッド」についてご紹介したばかりだが、それ以外にも、実際に買って、コスパも抜群だと思うグッズを2つ紹介しておきたい。

IMG_2505.jpg

一つは、ダイソーで購入したUSB給電式のLEDライト。

小型のLEDライトが3個ついていて、それほど明るくはないのだが、フレキシブルアームで照らす方向を自由に変えられ、根元にあるつまみで、照明のオンオフと明るさの調整ができる。

81VmlsmCuzL._AC_SX425_.jpg

「DELL Inspiron 27 7775」の周辺機器の接続変更:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

メインで使っている一体型パソコン「DELL Inspiron 27 7775」のサイドのUSB端子に接続して使っている。続きを読む
posted by naniwa48 at 00:00| Comment(0) | 便利グッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。